HEMS

数年前まで、住宅にHEMSを備える、といった言葉をよく耳にしました。HEMSとは、Home Energy Management Systemの略で、エアコンや照明、家電などを有線や無線でつなぎ、使用している電力をモニターなどで「見える化」するシステムのことです。

→HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム) – 環境技術解説|環境展望台:国立環境研究所 環境情報メディア

モニターやスマホなどからエアコンや照明などの電気機器の電源をON・OFFしたり、エアコンの設定温度を変えたりといった制御も可能になります。スマートハウスと呼ばれる所以です。

住宅にHEMSを導入すると、節電効果が期待できます。家で使っている電力がリアルタイムで見えるようになれば、無駄な照明を落としたり、電気を使い過ぎないよう気を付けたりしたくなるからです。政府は、地球環境保全の観点からも、2030年までに全世帯(5000万世帯)にHEMSを普及させる目標を打ち出しています。

一方で、当初予想していた速度では普及が進んでいないようです。費用などの問題もありますが、集めたデータの活用法も見いだせず、導入の効果が期待ほどではないという声も聞かれます。

この理由の一つは、HEMSに接続される機器が、専用のインターフェースを備えており、IoTデバイスのようにインターネットに直接接続されるものではないことです。これが可能となれば、得られた情報をサービス事業者全体が統一してビッグデータ化し、新しい価値が生まれる可能性があります。例えば、気象情報と連動した室温制御や電力制御などです。

Geo-Stickは、インターネットと一体となって動作するIoTデバイスです。将来は、地震時の住宅内の情報や画像を、遠隔地のスマホで見ることができるようにしたいと考えています。HEMSだけでなく、このようなIoTを活用した住宅がスマートハウスかもしれません。