計測震度
- 2018.03.27
- 診断サービス
地震時の揺れの強さは「震度」で表現されます。気象庁が発表する震度は、過去には測候所職員などの体感や周囲の被災状況によって決められていました。例えば、1946年まで使われていた震度階では、「震度Ⅴ(強震):壁に割れ目が入り、墓石・石灯ろうが倒れたり、煙突・石垣などが破損する程度の地震」といった具合です。1996年以降は、客観性や速報性などを高めるため、地震計より得られた加速度データをデジタル処理し、 […]
地震時の揺れの強さは「震度」で表現されます。気象庁が発表する震度は、過去には測候所職員などの体感や周囲の被災状況によって決められていました。例えば、1946年まで使われていた震度階では、「震度Ⅴ(強震):壁に割れ目が入り、墓石・石灯ろうが倒れたり、煙突・石垣などが破損する程度の地震」といった具合です。1996年以降は、客観性や速報性などを高めるため、地震計より得られた加速度データをデジタル処理し、 […]
Geo-Stickが建築物の上下の階に2か所以上設置されている場合に、上下の2個1セットのGeo-Stickで得られたデータよりそれぞれのスペクトルを求めます。この2つのスペクトルに対し、「上」割る「下」で比をとったものがスペクトル比です。 スペクトル比が表すものは、2つのGeo-Stickに挟まれた部分の振動特性です。例えば、6階建てのビルで6階と1階にGeo-Stickが設置されている場合を考 […]